採用の教科書

今すぐ改善できる!求職者を魅了するには「スピード」が命

今すぐ改善できる!求職者を魅了するには「スピード」が命

「優秀な人材を採るためにはじっくり時間をかけることが必要」

そう思われがちですが、実は採用にはスピード感がとても重要です。その中でも、最も時間をかけてはいけないのが「結果の連絡」です。

今回はなぜ採用にはスピードが必要なのか、どんなスピード感で進めるべきかについて注意点もあわせて解説していきます。

なぜスピードが大切か?

電話を見る男性

求職者の熱が冷めるから

求職者はあなたの会社以外にもたくさんの選考を受けています。あなたの会社の面接を受けた数時間後には別の会社の面接を受けていることも。

選考結果を出すのに1週間も2週間もかかっていたら求職者はあっという間に他社に決めてしまいます。

熱意が冷めてしまったあとでは相手にされないのです。

あなたの会社の印象は求職者がオフィスを出た瞬間から、もう薄れ始めます。

選考に来た求職者が採りたい人材であればあるほど、なるべくあなたの会社が頭から抜けないうちに、次の選考に来てもらえるように繋げるアクションを起こしましょう。

会社の信用に関わるから

「大袈裟だ」と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし連絡の早さは企業の信頼にも関わります。

取引先をイメージしてみてください。

商談の候補日を送ったのにも関わらず2日経っても、3日経っても連絡が来ません。

そのような会社と取引したいと思いますか?信用しますか?しませんよね。

企業と求職者の関係も同じです。優秀な人材は、対応の遅い会社に入社したいと思いません。対応の遅い会社は採用で成功できるわけがないのです。

エージェントからの優先順位が上がるから

もしエージェント(人材紹介会社)を利用している場合は、スピードがその後の採用のプラスになる場合があります。

エージェントは入社が決まった時点で紹介料が発生し利益となるので、なるべく多くの人材を紹介したいと思っています。選考結果の判断が早いということはそれだけたくさんの人を捌くことが出来るということです。

エージェントにとっても紹介しやすい企業と認識されるのです。

スピード感を持って採用を進めればそれだけたくさんの人材と出会うことにも繋がりますし、エージェントからの優先度が上がることで紹介される人材の質も高められます。

具体的にどのくらい時間をかけたらいいの?

時計と本

「ではどのくらい時間をかければ良いか」というお話ですが・・・

選考をしてから結果を出すまでは「1日以内」です。求職者への連絡は次の日までに行うのがベスト。特に選考結果が合格だった場合はその連絡が早ければ早いほど良いです。

当社の社員にこのようなエピソードを聞きました。当社の人事との面接が終わって次の会社の面接までの時間をカフェで過ごしていた時のこと。

電話がかかってきて

「先ほどは面接ありがとうございました。是非二次選考を行いたいです。明日か明後日かすぐに来られますか?」

と言われ・・・

次の日の二次選考。人事と現場の社員と面接だったそうですが、なんとその場で内定。そのスピード感に衝撃を受け、自分に対しての熱意も伝わって嬉しかったそうです。

その時、何社か内定をもらっていた上条件の良い会社の面接も控えていたそうですが「もういいや」と思えた、とお伺いしました。

この「もういいや」というのがミソです。他社を見る余地すら与えない、ということです。

「こんなに早く結論を出してくれるくらい自分を採用したいと思ってくれてるんだ」

と求職者に思ってもらえれば他社に流れる可能性がぐっと減ります。

スピード感を意識するとき注意すること

スピードが大事だと申し上げてきましたが、あまりに早すぎると求職者に対して失礼な場合があります。

不合格の連絡の場合です。

この場合は面接の数時間後にNOを出すと、せっかく選考を受けてくれた求職者に対してあまりにも失礼なので、気をつけましょう。

 

このように、レスポンスの早さは企業の信用度だけでなく、欲しい人材に入社してもらえるかどうかを左右します。

是非、1日以内に合否を判断し次の日までに求職者に連絡するよう心掛けてみてください。

関連記事