こんにちは。
WCH2016年卒内定者兼WCH一結婚願望が強い安慶名です。(彼女いないけど)
さて!この度、社員の下地さんがご結婚されるということで、幸せを分けてもらうべくインタビューを敢行いたしました!
ということで本日のブログの内容は、「下地さんへの結婚インタビュー」です!
幸せいっぱいの下地さんからどんなお話を聞くことができるのか。
今から期待でいっぱいです!
下地さんの奥さんはどんな人?

ということで下地さん、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

そしてこの度はご結婚おめでとうございます。

ありがとうございます。

さっそくですが、いつご結婚されるのですか?

実はもう入籍していて。9月の12日に式をあげます。

そうなのですね!奥さんはどんな方ですか?

気さくで真面目ですね。そういう性格なので友達も多いです。

絶対いい人じゃないですか。ちなみにかわいいですか?

かわいいです///

(やられた・・・!)
ベンチャー企業勤務での結婚は難しい?

しかし、実際問題ベンチャーに勤めていて結婚って大変じゃないですか?就活していた頃、よくベンチャーを見ていましたが、既婚率が10%に届いていないところが多かったように思います。
やはり成長中の企業が忙しくなるのは仕方ないので、時間的に恋人を作っている場合ではなくなってしまうのでしょうか。奥さんとの交際に仕事が障害になったことはありませんか?

うーん。そうですかね?今のところ、仕事が障害になっていると思ったことはないですね。
土日は基本一緒にいますし。WCHは既婚率が25%前後で、55人中14人が結婚しています。平均年齢が28歳であることを考えると世間一般の平均値とほぼ同じなので、WCHで仕事のために結婚をあきらめている人はいないと思いますよ。

そうなのですね。急成長中の企業としては珍しいですね。
しかし、結婚は時間的余裕と経済的余裕の両方を満たして初めてできるものじゃないですか。時間的には問題なさそうですが、経済的にはどうですか?

今も同年代の平均くらいのお給料は頂いていますし、今後稼いでいきたいという気持ちが強いので、特に心配はありません。

WCHが実力主義の環境だからこそ心配せずにいられるということですね。

そうですね。WCHは社員の人生の充実を考えているので、結婚できるような環境が整っているのでしょうね。

WCH行動指針の5つ目、【充実】ですね。

そうですね。産休・育休制度はもちろん、結婚祝い・出産祝い制度や、サンタクロース手当といって高校生以下の子供を持つ社員に、クリスマスプレゼントのための資金が支給される制度があるなど、家族を大切にさせてくれる制度が充実しています。

最高ですね!僕も早く相手を見つけます!本日はありがとうございました!

安慶名さんも頑張ってください!
いかがでしたか?
WCHは社員の人生の充実を大切にしてくれる会社です。
あなたが、僕のように「バリバリ働きたいけど自分の人生も充実させたい」と思うなら、WCHで働くというのは最高の選択肢かもしれません!
それでは次回の更新をお楽しみに!