人事課より会社を知る

賢い就活生は確認している!企業研究でチェックすべき営業利益の読みとき方。

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

人事ブログ 水曜担当の國谷(くにや)です。

 

就職活動で企業を選ぶ際、

福利厚生は充実しているのか?

裁量権のある仕事を任せてもらえるのか?

風通しのいい雰囲気なのか?

などなど…

様々な軸で会社を見定めていきますよね。

 

その見定める軸の中に、

経営が安定しているか?

という視点を大切にしている人は

多い、いや全員といっても

過言ではないのでしょうか?

 

だれしも借金まみれの沈没寸前のような

船にのりたいとは思いませんよね。

 

だからこそ

企業が安定しているのか?

経営状態は問題ないのか?

これを企業研究で確かめておく

必要がありますね。

 

採用担当や社長に

経営状態はどうですか?と質問しても、

新卒採用を行っている会社なら

ほとんどは

「右肩上がりですよ!」

「安定した経営ができていますよ」

という答えが返ってくると思います。

 

が、そこで「なら安心だ♪」と

納得してちゃまだまだ甘いのです!

 

実は、能動的に就活している

賢い就活生は取り入れていて

ほとんどの就活生ができていない

安定企業の見定め方法があります。

 

 

それは、

「営業利益率」をチェックする!!!

ということ。

 

これを見れば、つまるところ

会社は儲かっているのか?が分かります!

 

そもそも営業利益とは、

売上高に営業利益が占める割合のこと。

 

例えば、

ケーキの製造販売を営んでいるなら、

ケーキを作るための果物や材料の仕入れ、

店舗の賃料、光熱費、人件費、

消耗品、広告宣伝費の経費などの

費用がかかります。

それらを売上から引いた利益が

営業利益になるというわけです。

 

営業利益率は、

営業利益÷売上

をすれば計算することができます。

 

この営業利益率、

高ければ高いほど利益がでていて

業績よし、と判断できます。

 

業界にもよりますが一般的に、

営業利益率は平均1~3%、

東証一部上場企業でも5%とされ、

5%以上あれば優良企業であると言えます。

 

時には、

大手企業で売上1億円もある!

すごい!と思っても

営業利益率を見ると1%、なんてことも。

 

逆に、中小企業で売上は5000万円と

大手企業の半分だけど、

営業利益率は10%で10倍!

という会社があれば実は圧倒的に

業績がいいと判断できるんです。

 

もっと分かりやすく言えば、

売上が10億円で利益率1%の大手企業と

売上は1億5千万円と小さいが

利益率10%の中小企業を比較した時、

大手企業の利益額は1千万円

中小企業の利益額は1千5百万円となり、

利益額が大逆転しちゃんです!

 

つまり、

売上が高いから安定!

という判断はできないということが

よく分かりますね。

 

 

そんなウィンキューブホールディングスの

2020年度の利益率は27%!

 

東証一部上場企業の5倍超にもなる

業績を上げているということが分かります。

超優良企業と言われる領域にあります。

 

更に、ウィンキューブホールディングスが

属するインターネット広告業界の

利益率平均がおよそ5~10%

であることから見ても

平均値を大幅に上回っていることが

分かって頂けるのでは!

 

 

それほどまでの高い利益率を

あげられる理由は様々あるんですが…

 

特にウィンキューブホールディングスは

ヘルスケア業界における

マーケティングの先駆者として

業界シェアNo1を誇っていること。

 

価値のある商品・サービスを

安さで勝負せず適正価格で売るスキル、

つまりマーケティングスキルが

ずば抜けていることが要因にあります。

 

利益率が高いということは

品質の高い商品やサービスを

提供できているという証であり、

営業が効率的に行われている

ということ!

 

事実、ウィンキューブホールディングスは

営業職 0でこれだけの利益を

出していたります。

 

営業担当がいなくても

インターネットを駆使して

見ただけで買いたくなっちゃうような

広告を出して効率よく利益を

生み出せているんです。

 

 

自分が受ける企業の

営業利益率に注目すれば、

会社説明会やOBOG訪問からは

見えなかった会社の違った一面を

自分の目で確かめることができるでしょう。

 

企業の営業利益率を確認するには、

企業のHPの「決算短信」や

「有価証券報告書等」という項目に。

 

もしくは、

EDINETというサイトや

会社四季報を確認すると

調べることができるので

チェックしてみては?★

タイトルとURLをコピーしました