皆さんこんにちは!

前回に引き続き
ウィンキューブホールディングスでお世話になっております。

天性のコミュ障、冨田 奈央(とみた なお)です。
前回ッッ!!!!!!
・オレンジの服を着る前の私
・オッス!オラ悟〇!
・オラに元気をわけてくれ・・・!!
以上の3点をお送りいたしました!
、、、大丈夫かコイツ(^o^)(^o^)
なに言ってんだおめぇ!ぶっ〇すぞ!って
思った方、こちらをクリック☆
秋冬だけじゃもったいない!一夏のインターンで人生が変わる話【前編】~大企業が嫌いな会社から授かる元気玉~
あ、かめはめ波で前編飛びサービスもありますよ☆

↑画像をタップ
結局のところ、前回はといいますと
・私がウィンキューブホールディングスに出会うまでの道のり
・1dayインターン【超プロマーケッターが伝授する就活必勝法セミナー】
こちらを長々と語らせていただきました!
(結局要約したのね)
さあ、いよいよトミタ 長期インターンに挑戦です!!
一夏の成長、後半戦始まります!!!
皆さん、もう一度いいます。
今年の夏!後半戦始まりました
もう始まったんです!!!!!
「就活で遅れをとりたくない!!」
素直になれる勇気はありますか!!!
このブログを読めばきっとあなたの就活準備の手助けになるはず。
映画じゃない 私の成長の日々
ご覧ください!!!🎬(カチッ)
______________________________________
第3章
~新たな挑戦をしよう!~
8月6日
いよいよ初日です
長期インターン 【超プロへの道 3WeekDream】
ドキドキ、、ドキドキ、、
相変わらず死にそうな顔で会社に向かいます。
「そんな顔をしている場合じゃねぇ!!始まるぞ!」と
どんどん迫ってくる開始時間を
時計の針の音がプレッシャーをかけます。

、、
共に働く3人の仲間(後ほど紹介!)と初対面

「「「全員女子でよかったーーー!!!」」」
お互い「はじめまして」であったが
「全員女子」というちょっとの共通点が安心感を与え
(男性も、男性同士の方がきっと安心しますよね!)
軽く自己紹介をしたあと、オリエンテーションが始まりました。
オリエンテーションでは
親睦を深めたり、細かく情報を伝える大切さを知るための
ちょっとしたゲームをしました。

難しかったな~
何度も言いますが、
私、カリスマ級コミュ障冨田
話して伝えることがとても苦手です。
※後にこのことで苦しみ悶えます
ゲームのペアだったゆいちゃん。ご迷惑をおかけしました・・・(^_^;)
ゲームが終わった後、いよいよ仕事内容の発表です。
仕事内容、、、それは。。。。。
人事ブログ
つまり
このブログです
、、
お、oh、、、マジか、、、、(^_^;)(^_^;)(^_^;)
正直、結構不安です。
テーマとかも特になく、ブログを作ろうとしても
宛もなく「さぁ!料理を作れ!」と言われているようなもの。
料理を誰に作るか?
そしてその人の好みの料理を調査するところから始まります。
あのレシピに挑戦しよう!
あのレシピなら喜んでもらえるはず!
自分の実力で作れそうなレシピを見つけ、材料を探し、
そして、素敵な料理を提供する
インターン生4人組、「ブロググルメ」の料理人になります!
俺の成長を味わうがいい
食材探しの旅、スタートです!!
______________________________________
第4章
~最強のお菓子!最凶の敵!~

、、、
決まんない、、全然決まんない、、、
他のメンバーはというと、

ひろちゃん 広告業界について
ひろちゃんの記事はこちら☆
必読!広告業界って何?ど素人でも分かる広告業界について直接プロに聞いてみた!

がっきー ハリツヤ研究所について
がっきーの記事はこちら☆
【WCHについてもっと知りたいあなたへ】ハリツヤ研究所についてねほりはほり聞いてみた!前編~編集長に直撃インタビュー編~
【WCHについてもっと知りたいあなたへ】ハリツヤ研究所についてねほりはほり聞いてみた!後編~スーパールーキーとぶっちゃけトーク編~

ゆいちゃん セールスコピーライターについて
ゆいちゃんの記事はこちら☆
コミュ力が上がる!?セールスコピーライターとは一体・・・その魅力に徹底追及!!
、、ん?お菓子?
「お菓子は1日50円分まで」????
そうなんです!!
ウィンキューブホールディングスでは
1日50円分のお菓子を
食べながらお仕事できるんです!!
先程の写真、よく見てください。

、、

この通り、いただいております。
こちらは 20+20=40円分
あとうまい棒1本はいただけます。最高。

さらに!!!
残業用に
カロリーメイトなどの
栄養補助食品もあります!!!
これはやる気出ちゃいますわ~~捗る捗る!!
おい!誰だ!食い過ぎて太るなよって言った奴(^o^)(^o^)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
そんなこんなで
本日もお菓子を食べながら、案を絞り出します。
良い案ないかな~良い案舞い降りてこないかな~~~、、、
、、、

浮かばない。
何も進まずに終わる一日中が・・・
これほど虚しく悔しいものだとは・・・
他のメンバーは着々と仕事が進んでいる。
、、、早い、、
なんでそんなに早く題材が決まるんだ、、、
私の場合

、、
全然決まんない!!!!!!!!!!!
自分の力の無さが・・・憎い・・・
どうしよう。。
どうすればいいんだ!!!!!!!!!
社員の皆様にご協力いただいてアンケートを取るも
まとまらない
※いただいた情報!絶対に無駄にはしません!
WCG社員の皆様!ご協力本当にありがとうございました。後ほどご紹介します!
他に何か良い案はないだろうか、、
見つからない
ウワァ、、、みんなもう下書きに取り組んでいるじゃん。。。
調理に集中しろ冨田!
食材が暴れたくらいで料理人がうろたえるな!!
今ある食材、生かすも殺すも私次第。
味への好奇心が恐怖を凌駕する
周りのキーボードの音に
焦る。焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦る焦るウワァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

冨田撃沈
このままではまずいぞ冨田。
ヤバいぞ冨田。
どうする
どうする!!!!!!!!!
絶体絶命の大ピンチ!!!!!!!!
______________________________________
第5章
~強力な助っ人!マドンナとホウレンソウ!~
今年の夏史上、
最凶の敵に困惑する冨田。
案が出てこない、、、困った、、、
どこだ、、食材はどこだァァ、、、
腹が減って死にそうです。
しかしこうなったのも、原因は自分にある。
私は慣れない環境で自分から行動をとる事が苦手だ。
周りは率先して分からない所や自分の案を相談していたが
私には「無駄な遠慮」が勝り
最初のオリエンテーションで学んでおきながら
なかなか改善できなかったのだ
人は短期間で、極端に性格は変わらない。
しかし、私は今料理人なのだ。
言わばチャレンジャーだ。
相手は”自然”の私!決して敵じゃねぇ!
落ち着いて対処すれば必ず切り抜けられる!
意を決して、萩原さんと川平さんに相談します。
(この日、土倉さんはお休みでした)
、、川平さん?

この方が、川平 弥生さん。
ウィンキューブホールディングスのWebサイトをご覧になってる方
必ず一度はお目にかかっております!!!

ご存知、新卒採用ページ
(画像をタップすると、新卒採用ページ見られます☆

川平さんです

こちらも画像をタップするとブログに飛べます☆
人事部採用担当による会社紹介ブログ

川平さんです

通称:ウィンキューブホールディングスのマドンナ
川平 弥生さんです!!!
長期インターンの書類選考の後が、面接。
面接官は川平さんと土倉さんで、その時からお世話になっております!
優しくて、とても気さくな方です!!
、、女神だ・・・!!

、、女神だァァアアアア!!!!!!
「変顔してください!」と無理なお願いをしたのに
快く引き受けてくださいました、、!!!!

そんな川平さんをもっと知りたい方!
Webサイトにインタビュー動画がございますので是非!!
下のURLからも飛べます☆
そして2人目!萩原さんから!!!
(萩原さんの詳しい説明は、前編でさせていただいております!)
そんな萩原さんからいただいた素敵な食材とは、、、?
ホウレンソウ。

ほうれん草!?!?!?!??!???!?

!!!!! 報 連 相 !!!!!
報 連 相 とは
報:報告
連:連絡
相:相談
よく聞くフレーズですよね。
しかし、くどいくらいに言いますが、
冨田 is スーパーコミュ障
こんな口下手に、ほうれん草。
店に置いてあるわけがない。
(そっちのスーパーかよ)
なので最初から 報 連 相 すべてではなく、
報 連 相の「 報 」

その日、会社に着いたらまずやる事を、報告。
1時間毎、また、キリが良いときにどれくらい進んだか、報告。
帰る時、今日の進み具合と次回やる事を、報告。
報 連 相の「報」に徹する事を教わったその日の帰りから
萩原さんに欠かさず報告をしました

(実際のもの。文字は隠させていただきます)
絶対に嫌だよな~、普通、、、
一方的に報告が1時間毎とか
その日に何回も同じ内容のチャットが届くんだもんな、、、
普通であったら何度も似たような内容、一方的にくる連絡に嫌気がさすはず。
しかし、萩原さんをはじめ
ウィンキューブホールディングスの皆さんは
こんな私でも見捨てるどころかいつも私を気にかけ
親身になって話を聞いてくださいました(泣)
まるで
もう泣くな・・・いくら泣いたって目からオレンジジュースは出ねーぞ
と慰めてくださっているよう。
ウィンキューブグループの 魅力 は
人柄や挑戦心を促す環境の良さがその1つであると
社員の皆様に回答していただいたアンケートのなかにもありました!
(ここで使わせていただきます!)
ここでは回答の一部分をご紹介させていただきます!!
Q.他社にはないウィンキューブグループの魅力とは?
A.
・互いに蹴落とし合うのではなく、成功事例をシェアして全員で成長していく環境がある。
・トライ&エラーを遠慮なくできるところ。(チャレンジしやすい環境)
・人が良い。
・挑戦する機会がとにかく多い。それを支援するという社風。
・意欲があればどんどん挑戦を後押しする。 他の会社に勤めても重宝される知識や技術を学べる
本当に素敵な会社だなぁと身をもって感じます;;;;
世界が、まるで違う色に見える。私は死にかけたんじゃない。一度死んだんだ。そうお思えるほど、さっきまでの自分とは違う。生まれ変わった気分だ!
そうだ。この事について書こう。
、、
やっと見つかったァァァ;;;;;;
よーーーし!!!
やる気が出てきた!
うまい飯が・・・!オレを呼んでんだよ・・・!
ウオオオオオォォォォォォッッッッ!!!!!!!!!!!!!!

こうして、このブログが誕生しました!!
正直、長かったです。3週間じゃ足りなかったです。
故に、予定よりもかなり制作に長引いてしまいました。
これは先ほど萩原さんからいただいた言葉ですが、
周りのみんなが42.195㎞と目標設定したとする。
なおの場合は52.195㎞
みんなよりゴール設定が長かっただけだ
他のメンバーより険しく、長い道のりでしたが、
このブログを完成させることができたのは

萩原さん、川平さんをはじめとする
ウィンキューブグループ社員の皆様

切磋琢磨し合ったインターン仲間
何より!!!
この夏のインターンを通して
自分の成長を
誰よりも感じることができた からだと思います!

なっ、、、何だ?目尻が・・・下がり、
口角が上がっていく・・・・?
”笑顔”になろうとする顔を止められねぇ・・・!!
美味しすぎて・・・・満足すぎて・・・・
ニヤけちまう~!!!

ああ、、よく頑張ったな 根性あるよお前は・・・
辛いことも悲しいことも沢山あった。
しかし、美味しかった。全てが美味しかった!
全てが私を成長させた。
まさに 美味しい経験 ってやつだ・・・!!

______________________________________
最終章
~就社VS就職~
ウィンキューブグループ社員の皆様へのアンケート
Q.この会社に入社した動機を教えてください
A.
・マーケティングを勉強したかったから。
・人生逆転できそう。と求人のコピーを見て思ったから。
・自分にとってプラスにしかならない新たな挑戦ができる、挑戦し続けることができると感じたから。
・起業チャンスが多いという社風に憧れて。
・キャリアアップのため
・社員さんの人柄の良さ。みんな仲間思いで、常に前向き一生懸命、こんな人たちと仕事がしたい!と思ったから。
・作っておわりでなく、集客に特化したWEBマーケテングのノウハウを学べると思ったから
・自分の望む働き方が実現できること、オープンな社風がいいなと思ったから。
あなたは就社と就職
どちらを基準に会社を選びたいですか?
就社 とは 会社に就くこと
就職 とは 職に就くこと を指します。
私はといいますと、
どっちから考えてもいい と思ってます。
なぜなら、
インターンを経験して
自分なりの考えを発見できたから!!
私の場合、

漫画が好きで、よく読むこと
今回は選んだ選んだ漫画を
自分の実体験を基軸に
その漫画ストーリーと融合させてみました。

カメラを使うこと
デザインや画像加工など細かい点までこだわりました
最後に、

前の章で使ったこの写真
左が先程までの写真、右が本当の写真です
どこが違うか分かりますか?
正解はこちら

実はパソコンにメモを張っていました。
なんて書いてあるかというと
・萎縮しない
・すぐに顔に出さない
・積極的に!
・報 連 相
このインターンで私が自信をもてたこと
それは「書く」こと。
学んだことを自分の財産にするために、メモを「書く」こと
自分の趣味・特技を活かして「書く」こと
最後まで、今までの自分に負けたくないと思いながら「書く」こと
そして、
「書く」ことが「楽しい」と思えたこと
私は「話す」ことが得意ではない。
だったら「書け」ばいいじゃないか
コミュ障な私でもできる仕事
こんな私だからこそできる仕事
まだなりたい職種が決まっていなくてもいいんです。
経験値を上げてから考えようでいいんです!
夏のインターンって行く意味ないんじゃない?
秋冬に行けば大丈夫じゃない?
やりたいことが決まっている方
「あと1年あるから大丈夫」と思っている方もいると思います。
そんな方も、そんな方こそ
夏のインターンから体験するべきです!!
先手必勝 という言葉がありますよね。
就社、就職は まさにその通り です!!
自分のやりたいことを見つけたい方
好きなことを職種にしたい方
就活準備、出遅れたくない方
就活は 先手必勝 です!!!!

ウィンキューブグループ は
創業8年、5年で業界No.1 に上り詰めた
Webマーケティング企業 です
マーケティングを制するものは、
ビジネス&人生を制する
一生稼げるスキル を
超プロフェッショナル集団 から
学びたくないですか?
自分のものにしたいですよね?
私も学びたい!もっともっと成長したい!!
さあ、次はあなたの番です!
私も終わってません。
これからが 本当の「挑戦」です!!!
共に 就活 頑張りましょう!!!
最後にウィンキューブグループ社員の皆様から
インターン生にメッセージ!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
映 画 じ ゃ な い 君 ら の 番 だ
映 画 じ ゃ な い 僕 ら の 夏 だ
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!!
「話せる」かどうかは別ですけどね!!!

コメントを残す